スポンサーサイト
不老不死!ベニクラゲ再生生物学体験研究所に行ってきた。
2018年10月30日
ロマンティックでロハスな皆様! おはようございます!
ベニクラゲってご存知ですか?
そうです!不老不死で話題ののベニクラゲです。
ベニクラゲ再生生物学体験研究所所長は元京大の准教授であり
今回の漂着物学会 和歌山白浜大会の実行委員長をしてくださったのです。久保田信先生。
ぜひクリックして詳しくはご覧くださいね。
ベニクラゲって聞いたことはあるけど
詳しくはわかんない状態でしたが
いきたいっつ!!!
見てみたい!!
知りたい!
ってことで、久保田先生にご案内していただくというとってもラッキーなことが起きたのです。

場所は和歌山・白浜町
外観はこんな感じ
壁に描かれているベニクラゲの絵はロシア人の方が書いてくださったそうです。


中をのぞくと・・・

ワクワク!

いろんな生物の資料
それに、貴重な図書資料のコーナーがあり
中心には、
ベニクラゲの水槽がありました。

ベニクラゲは不老不死といわれますが
私の中では若返りと混同していた部分がありました。
若返りというと例えば、
しわが取れるとか
皮膚のハリが取り戻せるとか
そんなことですよね。
ところが、このベニクラゲ
死んだあと
ポリプという時期に戻って再生するのだそう。
う~ん。
わかりやすくというか、
私の理解では
鶏が死んだら卵に戻った!!(≧◇≦)
みたいなことらしい。
で、人間に応用することができれば不老不死ということですね。

なんたって京都大学は
ノーベル賞!!!
できれば私が生きている間にお願いしたいものです。
で、先生曰く
「あと20年くらいで何とかしたい。」
先生の御年を考慮して?的な話もあったりで
大変楽しくお邪魔させていただきました。
久保田先生、私の解釈おかしいところがありますかもしれませんが
素人の解釈とお笑いくださいませ!
とにかく、こんなすごいところを見学できて
とってもラッキーなことでした。
先生のご活躍お祈り申し上げます。

先生が手に持っていらっしゃるのは先生のCD
かなりの曲数を作りうたってらっしゃる。
で、この歌を歌っていると動物41門がす~っと理解できるようになるらしい。
カラオケでも歌える。。。とのことです。(ジョイサウンド)
ベニクラゲ音頭を聞きましたが、ベニベニ~♬のフレーズは頭から離れません!
なんと先生はベニクラゲマンでもあるらしい。
最近ニューヨークタイムスにも載ったりTV出演だったり
とにかく、
こんなすごい方とお会いできてお話ができて楽しかったことは伝わりましたか?
不老不死のベニクラゲが
人間の健康に役立つ日は近いですね。
ベニクラゲってご存知ですか?
そうです!不老不死で話題ののベニクラゲです。

ベニクラゲ再生生物学体験研究所所長は元京大の准教授であり
今回の漂着物学会 和歌山白浜大会の実行委員長をしてくださったのです。久保田信先生。
ぜひクリックして詳しくはご覧くださいね。
ベニクラゲって聞いたことはあるけど
詳しくはわかんない状態でしたが
いきたいっつ!!!
見てみたい!!
知りたい!
ってことで、久保田先生にご案内していただくというとってもラッキーなことが起きたのです。

場所は和歌山・白浜町
外観はこんな感じ
壁に描かれているベニクラゲの絵はロシア人の方が書いてくださったそうです。


中をのぞくと・・・

ワクワク!

いろんな生物の資料
それに、貴重な図書資料のコーナーがあり
中心には、

ベニクラゲの水槽がありました。

ベニクラゲは不老不死といわれますが
私の中では若返りと混同していた部分がありました。
若返りというと例えば、
しわが取れるとか
皮膚のハリが取り戻せるとか
そんなことですよね。
ところが、このベニクラゲ
死んだあと
ポリプという時期に戻って再生するのだそう。
う~ん。
わかりやすくというか、
私の理解では
鶏が死んだら卵に戻った!!(≧◇≦)
みたいなことらしい。
で、人間に応用することができれば不老不死ということですね。

なんたって京都大学は
ノーベル賞!!!
できれば私が生きている間にお願いしたいものです。
で、先生曰く
「あと20年くらいで何とかしたい。」
先生の御年を考慮して?的な話もあったりで
大変楽しくお邪魔させていただきました。
久保田先生、私の解釈おかしいところがありますかもしれませんが
素人の解釈とお笑いくださいませ!
とにかく、こんなすごいところを見学できて
とってもラッキーなことでした。
先生のご活躍お祈り申し上げます。

先生が手に持っていらっしゃるのは先生のCD
かなりの曲数を作りうたってらっしゃる。
で、この歌を歌っていると動物41門がす~っと理解できるようになるらしい。
カラオケでも歌える。。。とのことです。(ジョイサウンド)
ベニクラゲ音頭を聞きましたが、ベニベニ~♬のフレーズは頭から離れません!
なんと先生はベニクラゲマンでもあるらしい。
最近ニューヨークタイムスにも載ったりTV出演だったり
とにかく、
こんなすごい方とお会いできてお話ができて楽しかったことは伝わりましたか?
不老不死のベニクラゲが
人間の健康に役立つ日は近いですね。
魚貫崎で歩こう!
2015年02月14日
ロマンテイックでロハスな皆様!お変わりありませんか?
南天草・牛深はいやあ~良いお天気ですね。
ポカポカ暖かい日差しが嬉しいですね~
お布団も干して、一息ついた午後です。

本日の魚貫崎の海の様子です。
昨日までのうねりは取れて心地よい波の音に変わりつつあります。
この海を眺めながら歩けるコースを地区の皆さんと作りました。


ここからスタート!


こんな看板を頼りに回ります。

素敵な看板でしょう(#^^#)
綱田誠さんに作っていただきました。
本当にありがとうございました。樹齢300年といわれていたアコウの木が昨年倒木し、その木の一部を使って頂いたのです。
無理難題を解決していただきました。

こんな道も歩きます。この写真は昨年行ったモニターツアーの時の写真です。参加頂いた皆様ありがとうございました。
この後急な坂を上ってビューポイントへ!!
ここの写真は歩いてからのお楽しみです(#^^#)

途中こんな家があります。(実は・・・このコーナーも綱田さんにお手伝いいただいたものなのです。。。)
私がおりましたらお声かけくださいね。
お茶でもいかがです?(#^^#)
南天草・牛深はいやあ~良いお天気ですね。
ポカポカ暖かい日差しが嬉しいですね~
お布団も干して、一息ついた午後です。

本日の魚貫崎の海の様子です。
昨日までのうねりは取れて心地よい波の音に変わりつつあります。
この海を眺めながら歩けるコースを地区の皆さんと作りました。


ここからスタート!


こんな看板を頼りに回ります。

素敵な看板でしょう(#^^#)
綱田誠さんに作っていただきました。
本当にありがとうございました。樹齢300年といわれていたアコウの木が昨年倒木し、その木の一部を使って頂いたのです。
無理難題を解決していただきました。

こんな道も歩きます。この写真は昨年行ったモニターツアーの時の写真です。参加頂いた皆様ありがとうございました。
この後急な坂を上ってビューポイントへ!!
ここの写真は歩いてからのお楽しみです(#^^#)

途中こんな家があります。(実は・・・このコーナーも綱田さんにお手伝いいただいたものなのです。。。)
私がおりましたらお声かけくださいね。
お茶でもいかがです?(#^^#)
今日の一杯!!
2011年06月10日
南天草 牛深地方
かなり降って来ました。洗濯物乾かなくって乾燥機と除湿機が今日の主役です
今日の一杯って言ってもノンアルコールですよ
健康野菜ジュース
2人分
パセリたっぷり
青じそ 二枚
りんご 一個
ニンジン と 葉っぱ 一本分
レモン スライス 二枚
βカロチンたっぷりの
『カロリン』

なんてね( ̄▽ ̄)b
かなり降って来ました。洗濯物乾かなくって乾燥機と除湿機が今日の主役です

今日の一杯って言ってもノンアルコールですよ

健康野菜ジュース

2人分
パセリたっぷり
青じそ 二枚
りんご 一個
ニンジン と 葉っぱ 一本分
レモン スライス 二枚
βカロチンたっぷりの
『カロリン』

なんてね( ̄▽ ̄)b
タグ :野菜ジュース