スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

微小貝探しのワークショップ

2015年12月18日

ロマンテイックでロハスな皆様!こんにちは!

急に冷え込み、風邪などひかれませんように・・・

しかし昼間はぐっと気温も上がり着こんでいたので暑いι(´Д`υ)アツィー

少しうねった海は何かを持ってきてくれないかと期待させます。



今日はキサゴがいっぱい拾えました。
シーグラスはコロコロ丸いものが拾えたし
まずまず満足かな?

砂もずいぶん帰って来たようです。

そこでお知らせ。。。

「微小貝さがしの指導員育成・ワークショップを開催予定です!!」

美しくカワイイ微小貝は女の子が大好きなものですよね。

詳しくはまたお知らせいたします。。。
是非、ふるってご応募くださいませ~

天草ビーチコーミング研究会浜遊  武田
  


Posted by ナツ at 15:29
Comments(0)ビーチコーミング

徳島大会の想い出続き~(食事編)

2015年12月12日




ポッポ街で飲んだ野菜スムージー
野菜屋さんの店頭で選んで飲めます。
小松菜のスムージー。ベースは豆乳でした。




夜は駅前の居酒屋さんでひとり飲み(*´▽`*)
阿波御鶏の焼き鳥美味しかったです。
もちろんカツオのたたき!これが肉厚で・・・・びっくりの美味しさでした。



大会当日はバスに乗り遅れそうになり
ファーストフードでお昼!




宿泊ホテルの夕食はこんな感じ!
2日目はイセエビが出ました~




高知への移動途中
クジラのお刺身を頂きました。
シャーベット状位の解凍度が美味しいそうです。
子供の頃食べていましたがあの頃の味とは一味違った気がしました。
なんたってこちらのお刺身は大きさが違います。。。
口いっぱいに広がったクジラの刺身。幸せでした~

その後美味しいジェラート屋さんへ連れて行っていただきました。
別腹なんですよね。(*´▽`*)

ヤギのミルクのジェラート!!さっぱりとした甘さが印象的でした。


高知の夜は「ひろめ市場」
いろんなお店が交差する空間にテーブルや椅子が置いてあって
行きかう人たちは好きなもの買って好きな場所で宴会の様な賑わいでした。
私も海の幸堪能してまいりましたよん!



帰りは高知より乗った電車がアンパンマン号!


可愛くって感激!

そこで気が付いた。。。。
なぜ香川でうどん食べなかったのだろう。。。。。。(;一_一)
高松での乗り換え時間なかったもんな~~~~~  


Posted by ナツ at 15:08
Comments(0)美味しいもの

徳島大会の想い出続き~

2015年12月12日

ロマンテイックでロハスな皆様! こんにちは!

徳島大会の想い出写真!














ごくごく一部の写真です。
大会の発表内容は私の理解力と情報力では
正確にお伝えできませんのでカンベンしてくださいね。
来年は北海道大会です。

頑張っておしごとしましょ~~~~~!!

この後は高知へ行きましたとさ。。。つづく

  


Posted by ナツ at 14:04
Comments(0)ビーチコーミング

えええっつ?今頃!その③-2 漂着物学会・徳島大会の想い出。

2015年12月07日

ロマンテイックでロハスな皆様!こんにちは!
徳島大会の想い出~~~~行きます。

どんぶらこ号に乗った私たち~~~~



こんなジュースを飲みながら移動した先は



ここは、アンモナイトが漂着した海岸だとか!!!

頑張って歩きました。
しかし、そんなお宝が私を待っているはずはなく。。。

皆様の拾ったお宝品評会。。。
これが結構楽しいのです。


その後移動した先は「モラスコむぎ」






たくさんの貝殻が展示してあって
タッチングプールもありました。
目の前は海岸でしたからもちろんそこでも拾いましたよん!

私は、廃校の教室にビーチコーミングの展示をしたいと計画していますので
その展示方法がとっても気になるところでした。

その日の夜はもちろんカツオのたたきを美味しくいただきながら
明日からの大会の打ち合わせに参加しておりました。


いよいよ明日は大会初日!まだまだ続く~~~~~~~~っつ(*^^)v

  


えええっつ?今頃!その③ 漂着物学会・徳島大会の想い出。

2015年12月05日

ロマンテイックでロハスな皆様。こんにちは!
今年も残すところ一か月を切りましたね。

本日の魚貫崎は大時化です。

今年の活動といえば!「漂着物学会・徳島大会」
私は徳島に行ったことがありませんでしたから、そりゃあもう楽しみで、楽しみで・・・

徳島でまず行ったのが徳島県立博物館!
フィギュア展があっていました。海洋堂さんのフィギュアは皆さん知ってますよね。


海の生き物が特に好きです。
ウミウシなんてタマリマセン!!
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=866948290079723&set=pcb.866948690079683&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=866948300079722&set=pcb.866948690079683&type=3&theater

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=866948313413054&set=pcb.866948690079683&type=3&theater
ここはチョコレートの甘い香りに包まれた夢のような空間でした。

実は、ここの学芸員さんがお友達なのです。(*´▽`*)
厚かましく博物館内の案内をしていただきましたよん!






楽しくって時間のたつのも忘れ・・・・
文化の森発の市バスに乗り遅れ・・・・
漂着物学会大会バス「どんぶらこ号」出発の徳島駅13時に間に合いそうにもなく・・・・
バス一区間歩きました。。。暑くて死にそうでした。

そんな出だしで始まった徳島大会~

集合場所の徳島駅前



どんぶらこ号しゅっぱ~つ!!

まだまだ続く!!