スポンサーサイト
漂着物学会・柏崎大会 美味しいモノ
2019年10月29日
ロマンティックでロハスな皆様!こんにちは!
週末にビーチコーミングキッズをやりまして。。。エネルギー使い果たし
寝たり起きたり、食べたり飲んだり(笑)で休養取りました。
柏崎大会のご報告が途中になってましたね。
学会の内容は、お友達の皆さんが次々と報告されてますので
新潟で食べた美味しいものをご紹介しようかな。。
出発は鹿児島出水駅を午後に出たので
博多駅から新潟空港につき、バスで
新潟駅に着いたのは暗くなってました。
駅近くのビジネスで一泊。
まずは、新潟観光協会さんにもお邪魔していろいろ情報仕入れました!
駅前にはいきなりステーキや寺泊漁協おすすめの日本海産海鮮居酒屋の
ネオンのきらめく中、(半身から揚げも食べたい!)
地元スーパーを偵察・・・
大好きな鮭のお弁当が私のアンテナと合致!

脂ののったハラミとたっぷりイクラがほんと美味しかったのですが
なんとこれで399円!
缶チューハイ飲んで翌日の柏崎への早朝移動を考えて早めに休みましたよ~
翌日7時には移動開始、柏崎には10時頃到着。
いろんな海岸巡りやりたいので
レンタカーかりて目指すは糸魚川!。
途中の米山SAで遅い朝食に

ホタテの串焼き!(笑)
なぜこんなに軽めかと言いますと、
なんか美味しいものあったら食べるため!に決まってるでしょ~
で、
ヒスイ海岸

ここで、緑の石をいっぱい拾って
(北海道のS先生が間違いなく緑の石と・・・キツネでもなく緑の石(爆))
地元のおっちゃんに聞いた漁師さんの経営するお店へ


大変美味しゅうございました!
なんと660円(税込み)のランチです。
はい、まだまだ続きます~
週末にビーチコーミングキッズをやりまして。。。エネルギー使い果たし
寝たり起きたり、食べたり飲んだり(笑)で休養取りました。
柏崎大会のご報告が途中になってましたね。
学会の内容は、お友達の皆さんが次々と報告されてますので
新潟で食べた美味しいものをご紹介しようかな。。
出発は鹿児島出水駅を午後に出たので
博多駅から新潟空港につき、バスで
新潟駅に着いたのは暗くなってました。
駅近くのビジネスで一泊。
まずは、新潟観光協会さんにもお邪魔していろいろ情報仕入れました!
駅前にはいきなりステーキや寺泊漁協おすすめの日本海産海鮮居酒屋の
ネオンのきらめく中、(半身から揚げも食べたい!)
地元スーパーを偵察・・・
大好きな鮭のお弁当が私のアンテナと合致!

脂ののったハラミとたっぷりイクラがほんと美味しかったのですが
なんとこれで399円!
缶チューハイ飲んで翌日の柏崎への早朝移動を考えて早めに休みましたよ~
翌日7時には移動開始、柏崎には10時頃到着。
いろんな海岸巡りやりたいので
レンタカーかりて目指すは糸魚川!。
途中の米山SAで遅い朝食に

ホタテの串焼き!(笑)
なぜこんなに軽めかと言いますと、
なんか美味しいものあったら食べるため!に決まってるでしょ~
で、
ヒスイ海岸

ここで、緑の石をいっぱい拾って
(北海道のS先生が間違いなく緑の石と・・・キツネでもなく緑の石(爆))
地元のおっちゃんに聞いた漁師さんの経営するお店へ


大変美味しゅうございました!
なんと660円(税込み)のランチです。
はい、まだまだ続きます~
徳島大会の想い出続き~(食事編)
2015年12月12日


ポッポ街で飲んだ野菜スムージー
野菜屋さんの店頭で選んで飲めます。
小松菜のスムージー。ベースは豆乳でした。


夜は駅前の居酒屋さんでひとり飲み(*´▽`*)
阿波御鶏の焼き鳥美味しかったです。
もちろんカツオのたたき!これが肉厚で・・・・びっくりの美味しさでした。

大会当日はバスに乗り遅れそうになり
ファーストフードでお昼!


宿泊ホテルの夕食はこんな感じ!
2日目はイセエビが出ました~


高知への移動途中
クジラのお刺身を頂きました。
シャーベット状位の解凍度が美味しいそうです。
子供の頃食べていましたがあの頃の味とは一味違った気がしました。
なんたってこちらのお刺身は大きさが違います。。。
口いっぱいに広がったクジラの刺身。幸せでした~

その後美味しいジェラート屋さんへ連れて行っていただきました。
別腹なんですよね。(*´▽`*)
ヤギのミルクのジェラート!!さっぱりとした甘さが印象的でした。

高知の夜は「ひろめ市場」
いろんなお店が交差する空間にテーブルや椅子が置いてあって
行きかう人たちは好きなもの買って好きな場所で宴会の様な賑わいでした。
私も海の幸堪能してまいりましたよん!


帰りは高知より乗った電車がアンパンマン号!

可愛くって感激!
そこで気が付いた。。。。
なぜ香川でうどん食べなかったのだろう。。。。。。(;一_一)
高松での乗り換え時間なかったもんな~~~~~
春の珍味 牛深にきて知った味
2012年03月06日
南天草・牛深より・・・
ご無沙汰しています。。。
ほんっと スイマセン。。。
別に忙しかったわけでもなく、
体調が悪かったわけでもなく・・・
忘れていたわけでもありません。。。
お詫びに春の珍味をご紹介しますね!
あっ 「カメの手」と思ったでしょう? ちがいま~す!
それじゃあ 「クロクチ」・・・・ ちがいま~す!
「 ジンガサ 」 です。

岩場に張り付いています。
ボイルすると殻からぽろっと外れます。
内臓を取ってバター炒め が最近のマイブームです。

酒の肴メニューですよ!
アワビのステーキをイメージしていただくと良いかと。。。
ちょっとキモい???
さて!
春の美味しいものが巷をにぎあわせていますね。
旬のものをいただくのは身体にも良いのです。
でわ!でわ!
ご無沙汰しています。。。
ほんっと スイマセン。。。
別に忙しかったわけでもなく、
体調が悪かったわけでもなく・・・
忘れていたわけでもありません。。。
お詫びに春の珍味をご紹介しますね!
あっ 「カメの手」と思ったでしょう? ちがいま~す!
それじゃあ 「クロクチ」・・・・ ちがいま~す!
「 ジンガサ 」 です。

岩場に張り付いています。
ボイルすると殻からぽろっと外れます。
内臓を取ってバター炒め が最近のマイブームです。

酒の肴メニューですよ!
アワビのステーキをイメージしていただくと良いかと。。。
ちょっとキモい???
さて!
春の美味しいものが巷をにぎあわせていますね。
旬のものをいただくのは身体にも良いのです。
でわ!でわ!
牛深らしいランチ
2012年01月17日
皆様お元気でしょうか?
今日は南天草・牛深地方ぽっかぽかの良いお天気。。。
春を捜しに水仙公園へ行ってきました。
水仙祭りも近いというのにメイン会場の水仙はイマイチ。。。
道路わきの水仙は綺麗に咲いています。

その後
お腹もすいたということで大好きな 「KAZE」さんのランチ!
何度も言いますがとっても牛深なお店のランチ
本日のメニュー

☆しょうが焼きorポークピカタ
☆ブリュの照り焼き
☆お刺身
☆茶わん蒸し
☆お味噌汁
☆お漬物
☆ご飯
☆coffee
先日はハンバーグにお刺身がついてました。。。
洋食も和食も関係ない!牛深のランチはお刺身がついてcoffeeがついて
800円
ハイヤ大橋を見ながら今日も大満足のランチでした! 続きを読む
今日は南天草・牛深地方ぽっかぽかの良いお天気。。。
春を捜しに水仙公園へ行ってきました。
水仙祭りも近いというのにメイン会場の水仙はイマイチ。。。
道路わきの水仙は綺麗に咲いています。
その後
お腹もすいたということで大好きな 「KAZE」さんのランチ!
何度も言いますがとっても牛深なお店のランチ
本日のメニュー
☆しょうが焼きorポークピカタ
☆ブリュの照り焼き
☆お刺身
☆茶わん蒸し
☆お味噌汁
☆お漬物
☆ご飯
☆coffee
先日はハンバーグにお刺身がついてました。。。
洋食も和食も関係ない!牛深のランチはお刺身がついてcoffeeがついて
800円
ハイヤ大橋を見ながら今日も大満足のランチでした! 続きを読む
ばんぺいゆ蜂蜜♪
2012年01月10日
あけましておめでとうございます!
なんか随分遅れてすみません。
お正月もお仕事してました。
話しはまた、飛びまして、
頂き物の蜂蜜がかなり美味しかったのでご紹介致します!!
ばんぺいゆ蜂蜜

凄い香りがヨクって大好きなトロトロの蜂蜜です

私は焼酎に生姜のすりおろしと蜂蜜♪炭酸で割って頂きます。
「ハニージンジャーハイ
」
生姜は冷凍すると皮を剥かずにまるごと使えます。
繊維も残りません。
BOSSはバタートーストにばんぺいゆ蜂蜜です
これで焼酎が飲めるから大したものです
風邪が流行っています。
皆様ご注意下さいませ!!
今年もよろしくお願いいたします
「ばんぺいゆ蜂蜜」
西岡養蜂園
0965-39-0161
熊本県八代市岡町谷川1106 続きを読む
なんか随分遅れてすみません。
お正月もお仕事してました。
話しはまた、飛びまして、
頂き物の蜂蜜がかなり美味しかったのでご紹介致します!!
ばんぺいゆ蜂蜜


凄い香りがヨクって大好きなトロトロの蜂蜜です



私は焼酎に生姜のすりおろしと蜂蜜♪炭酸で割って頂きます。
「ハニージンジャーハイ

生姜は冷凍すると皮を剥かずにまるごと使えます。
繊維も残りません。
BOSSはバタートーストにばんぺいゆ蜂蜜です

これで焼酎が飲めるから大したものです

風邪が流行っています。
皆様ご注意下さいませ!!
今年もよろしくお願いいたします

「ばんぺいゆ蜂蜜」
西岡養蜂園
0965-39-0161
熊本県八代市岡町谷川1106 続きを読む
牛深ランチ♪感激の中華!
2011年12月09日
南 天草 牛深地冷えて来ました。
そりゃそうですね。師走です。
こんな寒くなると「ぶり大根」を
思うのは私だけ?
でも、大時化なんです。
これぢゃあ
漁師さん海に出れません。
時化て喜ぶのは私だけ…
ビーチコーミングは時化後が
大量なんです
話しはすっ飛びます。
牛深ランチ♪
大好きな
「東天紅」さん♪
新メニュー
餃子です。
皮から手作り


でかッッ
一個で結構満足
でも、大好きな中華丼も捨てられない。
BOSSはパリそば

う〜ん最高に幸せなひとときです。
創業35年の
老舗の味。
大将は横浜で修行とか…
どんな中華料理屋さんにも負けません!! まじうま
いっつも火傷で帰ります
続きを読む
そりゃそうですね。師走です。
こんな寒くなると「ぶり大根」を
思うのは私だけ?
でも、大時化なんです。
これぢゃあ
漁師さん海に出れません。
時化て喜ぶのは私だけ…

ビーチコーミングは時化後が
大量なんです

話しはすっ飛びます。
牛深ランチ♪
大好きな
「東天紅」さん♪
新メニュー

餃子です。
皮から手作り



でかッッ

一個で結構満足

でも、大好きな中華丼も捨てられない。

BOSSはパリそば


う〜ん最高に幸せなひとときです。
創業35年の
老舗の味。
大将は横浜で修行とか…
どんな中華料理屋さんにも負けません!! まじうま

いっつも火傷で帰ります

天草 ランチ♪
2011年11月21日
最近
2週間の間に
3回お邪魔しました。
天草に以前は
CoCo一番さんがあり良く行って居たのですが…
確かに珊瑚礁さんも美味しいのですが
場所的に中々いけません。
本渡の街中で探していました。
「食いしん坊」さんです。

最初ひとりで飛び込み
中辛の那須カレーにトッピングはチーズ
そして、小盛り

その場で揚げてくれる那須は
やけど注意
とっても美味しかったです
翌日
BOSSと再度伺いました。
BOSSはカツカレー
オリジナルブレンドの大辛

ここは、
トッピングや盛りが自由にチョイスできるのと
ひき肉たっぷりのインディアンカレーがオススメです。
マスターとママさんのお人柄もグッド
あっ
そうそう…
全てサラダとスープがついて来るのもランチに必須条件ですよね
マスター談
新メニュー開発中との事
期待しています
2週間の間に
3回お邪魔しました。
天草に以前は
CoCo一番さんがあり良く行って居たのですが…
確かに珊瑚礁さんも美味しいのですが
場所的に中々いけません。
本渡の街中で探していました。
「食いしん坊」さんです。

最初ひとりで飛び込み

中辛の那須カレーにトッピングはチーズ

そして、小盛り


その場で揚げてくれる那須は
やけど注意

とっても美味しかったです

翌日
BOSSと再度伺いました。
BOSSはカツカレー




ここは、
トッピングや盛りが自由にチョイスできるのと
ひき肉たっぷりのインディアンカレーがオススメです。
マスターとママさんのお人柄もグッド

あっ
そうそう…
全てサラダとスープがついて来るのもランチに必須条件ですよね

マスター談
新メニュー開発中との事

期待しています

今日の収穫…物々交換 (^-^)b
2011年10月06日
熊本県の天草の 牛深に来てから
物々交換という手段を極めております
昨日、BOSSは朝早くから、新しく買った小舟
(これは物々交換ではありません…)
の、まじゃく ? の為に加瀬浦の港へ ・・・
すると
「イワシはなめんね。」
「ヤノイオはなめんね。」
(なめる : 食べる。刺身をなめる。)
などと声をかけて頂き、あかねしたBOSSは帰り道
お裾分けルートへ…
(あかね : 大漁。あかね市もそこから来ている。)
結局イワシ、アジバリ、川ガネ、新米、茄子が我が家へと運び込まれました


そして、
昨夜の
メニュー



川ガネ


でかい
ズワイもタラバも大好きだけど…
川ガネの
濃厚さはたまらない



晩酌は日本酒に決まり

とっておき
やはりエンゲル係数の原因は
アルコールだと確信しました
続きを読む
物々交換という手段を極めております

昨日、BOSSは朝早くから、新しく買った小舟
(これは物々交換ではありません…)
の、まじゃく ? の為に加瀬浦の港へ ・・・
すると
「イワシはなめんね。」
「ヤノイオはなめんね。」
(なめる : 食べる。刺身をなめる。)
などと声をかけて頂き、あかねしたBOSSは帰り道
お裾分けルートへ…
(あかね : 大漁。あかね市もそこから来ている。)
結局イワシ、アジバリ、川ガネ、新米、茄子が我が家へと運び込まれました



そして、
昨夜の
メニュー




川ガネ




でかい

ズワイもタラバも大好きだけど…
川ガネの
濃厚さはたまらない





晩酌は日本酒に決まり


とっておき

やはりエンゲル係数の原因は
アルコールだと確信しました

続きを読む
タグ :牛深
ブルーベリージャム♪
2011年09月14日
長崎のちひろさんより頂いた
沢山のブルーベリー
ブルーベリー酒にしようかと考えて居たのですが
ジャムに決定
理由は …
毎日食べれるから(^-^)b
毎日飲んでも良いのですが
ナッチャンとコナツも楽しみにしているようなので
お砂糖控えめ
レモンたっぷり
コトコト

コトコト …

グツグツ…

あっという間に出来上がり


お鍋に残ったジャムは牛乳で溶いて綺麗にお腹に終いました
もちろんブルーベリー色に染まったレモンも頂きました
さて!
ご近所さんにお裾分けです。
ブルーベリーありがとうございました。来週は一緒食べましょうね
続きを読む
沢山のブルーベリー

ブルーベリー酒にしようかと考えて居たのですが
ジャムに決定

理由は …
毎日食べれるから(^-^)b
毎日飲んでも良いのですが
ナッチャンとコナツも楽しみにしているようなので

お砂糖控えめ
レモンたっぷり

コトコト

コトコト …

グツグツ…

あっという間に出来上がり




お鍋に残ったジャムは牛乳で溶いて綺麗にお腹に終いました


もちろんブルーベリー色に染まったレモンも頂きました

さて!
ご近所さんにお裾分けです。
ブルーベリーありがとうございました。来週は一緒食べましょうね

続きを読む
水俣ランチ♪
2011年06月29日
南天草 牛深発
8時のフェリーに乗って
鹿児島県出水市の
おてき歯科さんで治療がすんだあと(BOSSです…)
国道3号線を登って目指すは熊本県
水俣まで14キロとの表示
水俣エコパークに行って来ました
バラ園はもう少ししか花がなく係りの方が手入れに忙しそうな様子でした。
早速お昼どうする?って事になり
『ご飯処 たけんこ』さんへ

太刀魚丼

なんと!太刀魚まるごと一匹使ってあるとの事でボリューム満点
でもって、骨が取ってあるので食べやすく、口いっぱい頬張れるシアワセなランチです
780円でかなりお得な値段。
おつけものはバイキング形式で食べ放題
玉ねぎの酢漬け!?が珍しくて新鮮でした
帰りはフェリーの時間もあるので、 もっと上りたい気持ちを抑え長島へ…
途中、風力発電公園に寄り下から見上げてみました


とっても美味しい水俣のランチでした。
次は葦北まで登ってみたい〜ッッ

続きを読む
8時のフェリーに乗って
鹿児島県出水市の
おてき歯科さんで治療がすんだあと(BOSSです…)
国道3号線を登って目指すは熊本県

水俣まで14キロとの表示
水俣エコパークに行って来ました

バラ園はもう少ししか花がなく係りの方が手入れに忙しそうな様子でした。
早速お昼どうする?って事になり
『ご飯処 たけんこ』さんへ

太刀魚丼


なんと!太刀魚まるごと一匹使ってあるとの事でボリューム満点

でもって、骨が取ってあるので食べやすく、口いっぱい頬張れるシアワセなランチです

780円でかなりお得な値段。
おつけものはバイキング形式で食べ放題

玉ねぎの酢漬け!?が珍しくて新鮮でした

帰りはフェリーの時間もあるので、 もっと上りたい気持ちを抑え長島へ…
途中、風力発電公園に寄り下から見上げてみました



とっても美味しい水俣のランチでした。
次は葦北まで登ってみたい〜ッッ


