スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

牛深ランチ 空手とイカ釣り!

2011年06月19日

南天草 牛深地方
冠水の危機!!!

何しろ降ってます。

午前中クリーンセンターへ遊びに行って

大好きな東天紅へGO! GO!

BOSSはちゃんぽんとライス

以前も書きましたがほんと美味しい!
わたし的には牛深…いやいや
天草一美味しい!

と、声を大にして言います。


しかし…

最近マイブームなのが

中華丼

ちょ~美味しい!

ゼッタイ!保障します。

アンの具合も、もちろん味も
見た目の彩も

ただ・・・・

食べ過ぎてお腹いっぱいで
美味しい卵スープをいつも残してしまうことが残念でうるうる


お店はいつも清潔感いっぱいで
ママさんの笑顔と明るさに癒されます。

若大将は空手マンで
学生の指導もされてるようです。
それに、かなりのエギンガーグッらしく
イカ釣りの情報なら
もしかすると貰えるかもよ!

あっ!勝手なこと書いちゃってゴメンナサイ!


もしかすると!ですから・・・・


  続きを読む


Posted by ナツ at 14:43
Comments(0)美味しいもの

レモンイエローの卵

2011年06月18日

南天草 牛深地方
雨と雷

福岡より月に二回
三泊されるお客様は
缶詰め状態の為
各部屋のインターホンを修理中

なんて好い人なんだろう

おっと!

今日は卵の話でした。

結乃里よりもっと奥にとっても変わった人が移住しています。

いまとっても問題になっている原子力発電の設計をしていた方です。

福島原発が出来る時かなりの高給でスカウトされながら

見知らぬ牛深で農業を始めたちょっと変わった人です

おっと!

卵の話でしたね。

以前も紹介しましたが白石農園の卵です。

小字が『よへだ』なので

『よへだの卵』

ポストハーベスト無し遺伝子組み換え無しのトウモロコシや
おから、カキガラ
米ぬかなど
自家配合です。

卵は食べたもので黄身の色が変わります。
パプリカ粉末でオレンジ色とかね。


輸入コーンの種類や量で卵の黄身の色は薄くレモンイエローになるようです。



原発から20年位前に逃げ出したご夫婦の作る卵や野菜は
本当に信頼出来ると思います


今日の料理6月号の
食材見聞録は卵の事が書いてあります。

詳しくはどうぞ



  続きを読む


Posted by ナツ at 11:22
Comments(0)美味しいもの

牛深ランチ

2011年06月11日

南天草 牛深地方は梅雨本番

昨日は

ずっと前から食べてみたかったものに挑戦

肥後銀行近くの
『とん』
と言うお店です。

BOSSがここのカツ丼が好きで
私は玉子丼を大抵食べていたのですけど

お昼時のお客さんが結構カレーを食べているのです。

黒いカレー

レトルトではなさそう…

やっとその時が来ました

思い切って

『カツカレー』



多分ソースや醤油、ニンニクの隠し味でオリジナル性を出してある感じです。

正直に美味しい
しかも量が半端じゃない



これくらいで満腹



でも頑張って完食しました♪


お昼時の男性には満足のメニューですよ!!




さて、次はどこに行こう…

  


Posted by ナツ at 16:09
Comments(2)美味しいもの

トマジン  ( ^^) _旦

2011年06月08日

南天草 牛深地方 カラッと良いお天気晴

『トマジン』

最近わたくしは野菜ジュースを飲んでいます。
たいていは残った野菜くずを適当にチョイスして
リンゴとレモンをいれると

結構いける野菜ジュースとなるのです。


大体わかってきたと思いますが

そうです。

トマトジュースです。

料理雑誌に載っていたので真似てみました。

二人分

トマト (中)  2個
生姜   ひとかけ
塩    少々
ホワイトペッパー  ひと振り


ジューサーでじゅ~っと


出来上がりクラッカー






ちなみに…


二日酔いに良いそうです。


  


Posted by ナツ at 15:13
Comments(2)美味しいもの

牛深らしいランチ(*^^)v

2011年06月07日

南天草 牛深地方 どんより雨

夏になる前の充電期間として
うろうろしております。。。

牛深らしいランチということで以前もご紹介した

『kaze』さんです・

ブーゲンビレアが今きれいです。
もうすぐハイビスカスも咲き始めるでしょう。


本日のメニュー(あっ!昨日です。)

しょうが焼き or ポークピカタ
お刺身(カツオとタイ)
茶わん蒸し
ポテトサラダ
白菜のお漬物
豆腐とわかめのお味噌汁
ホットコーヒー
   800円也

BOSSはしょうが焼き


私はポークピカタ


ランチにお刺身の付く喫茶店!!

何とも牛深らしいでしょうハートパチパチ

  


Posted by ナツ at 12:47
Comments(0)美味しいもの

高森ランチ♪

2011年06月03日

高森のプチ旅ご報告!(昨日のことです)

南天草 牛深を八時半に出発

高森のらくだやまで地鶏を食べようって事です。

牛深へ来てからなかなかいけなかったのです。
愛犬ナツさんと一緒だからきがひけるのもありますが…

松橋インターより高速を使い益城から目指すは俵山


やっぱり山も良い感じ

熊本って素敵


とにかく三時間半かかりちょうどお昼です

目的の地鶏炭火焼き定食

まずは地鶏で一杯目のご飯を食べて

二杯目は卵かけご飯

ついつい食べ過ぎてしまいます

車で待っているナツさんごめんなさいm(__)m

あ〜ツツ
来て良かった


食事のあとは温泉にでも…
といきたいところですがナツさんもいる事ですし…

まず、白川水源に行きましたがペットダメの表示発見

時間も気になり

あそ望の郷くぎのへ


ここは最高です
ドッグランで遊んでナツさんご機嫌

お友達になったポメラニアンのココちゃん一歳
遊んでくれてありがとうね!

お土産におかひじきなるものとニンニク
杏仁豆腐と大人のプリン


BOSSは山野草狙い

ここで結構遊びました。

途中、トウモロコシを買って

牛深へ………… (三時間半)



午後6時過ぎ
無事にたどり着きました



高森 久木野

時間があればもっともっと色々楽しめますね

ファンになりました。

  続きを読む


Posted by ナツ at 09:45
Comments(6)美味しいもの

牛深ランチ

2011年05月10日

こんばんは〜

ゴールデンウィークが終わり
楽しみにしていた
とあるお店へと…

たぶん月に2〜3回は行きます。


天草といえばチャンポンラリー

結構いろいろ食べました

そんな中で私的に一番美味しいのが
『東天紅』のチャンポン

チャンポンラリーに参加されてないので知る人ぞ知るチャンポンなんですよね。

天草大王のスープはコクがあり胡麻油とニンニクの絶妙なバランス。 結構イカの旨味も濃いし(たまにアオリイカが入っていたりします。)、野菜の火通り加減が本格的中華料理店なんですね。
大好きなチャンポンです。
とにかく濃いスープが大好きな私には満足のチャンポンです。
お店の雰囲気もグッド

一番オススメはチャンポンで次はパリソバ
あ〜ツツ
また食べたくなってきた

ただいまジャスミンが満開です。


ランチ時間はコーヒーのサービスがあるみたいです。

牛深にお越しの際は是非とも食べてみてくださいませ



  


Posted by ナツ at 21:08
Comments(2)美味しいもの

我が家の南国フルーツたち♪

2011年05月02日

皆様、ゴールデンウィークをお楽しみだと思いますが…

私は相変わらず
なんとなく
忙しく過ごしています。

パートのオバチャンたちのパワーに
おののきながら
甘え上手に徹しております

ところで…

天草、牛深の気候を利用して
何か美味しいものを植えたいと思って
ずいぶん悩んだ末に

植えました

冬の間ほとんど成長のなかったフルーツたちが


猫のコナツのオシッコにもまけず

パートのオバチャンのモップパンチにもまけず


ぐんぐんと成長しています


今日は

ご紹介致します。

バナナ


ドラゴンフルーツ


ポポー


フェイジョア


それに
種から植えた
パッションフルーツ



アボガド


実がなる日を夢みて…
  


Posted by ナツ at 11:33
Comments(0)美味しいもの

行って来ました♪新鮮市場♪

2011年04月19日

好きなんです。

この季節

目の前に広がる新鮮な市場


本日のオープンは午後3時頃。

波があります

必要な分だけ頂いて帰ります。






  続きを読む


Posted by ナツ at 16:48
Comments(2)美味しいもの

醤すを頂きました♪

2010年11月25日

天草 牛深地方
どんよりしたお天気で
なんとも気合いの入らない1日です。


最近のニュースです。


探検隊2号さん来里
奥様のモッコウバラさんよりあの『醤す』
をことずかったとの事

まぁ嬉しいッッ


探検隊2号さんのカッコイイ相棒さんにもお目にかかる事が出来ました

それにしても行動範囲広いですねぇ〜



最近は『醤す』で色々頂いています。
旨い




湯豆腐に
アジゴの唐揚げ

サラダにも



モッコウバラさん探検隊2号さん本当にありがとうございました












  続きを読む


Posted by ナツ at 15:15
Comments(0)美味しいもの