スポンサーサイト
その21 おもちゃもどんぶらこ (*^^)v
2013年03月20日
ビーチコーミングを楽しもう その21
ロマンティックで ロハスな皆様 こんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
私は相変らず浜を徘徊しております。。。
一昨日こんなものを拾いました。
そうです。コマです。
肥後のちょんかけごまとはちと違う。。。
もちろん調べます。
形を頼りに。
どうやら坊主ゴマに良く似ている。
しかし、鉄芯ではなく、木で彫られていてやはり、ちと違う。。。

きっと、男の子は詳しいのでしょうね。
どうやらこの形は回っている間倒れにくく起き上がったりするようです。
マジックコマと言う形らしいです。
比較的新しいのでしょうね。
たしかに色合いもそんなに抜けていなくって傷やひび割れも少ないです。
お土産にもらったコマなんでしょうね。
と、いうわけで出所は分かりませんでしたが
コマのお勉強をいたしました。
この出会いに感動!もちろん飾っておりますよ!
ロマンティックで ロハスな皆様 こんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
私は相変らず浜を徘徊しております。。。
一昨日こんなものを拾いました。

そうです。コマです。
肥後のちょんかけごまとはちと違う。。。
もちろん調べます。
形を頼りに。
どうやら坊主ゴマに良く似ている。
しかし、鉄芯ではなく、木で彫られていてやはり、ちと違う。。。

きっと、男の子は詳しいのでしょうね。
どうやらこの形は回っている間倒れにくく起き上がったりするようです。
マジックコマと言う形らしいです。
比較的新しいのでしょうね。
たしかに色合いもそんなに抜けていなくって傷やひび割れも少ないです。
お土産にもらったコマなんでしょうね。
と、いうわけで出所は分かりませんでしたが
コマのお勉強をいたしました。
この出会いに感動!もちろん飾っておりますよ!
タグ :天草ビーチコーミング研究会浜遊
その20 中国よりどんぶらこ。。。
2013年03月10日
ビーチコーミングを楽しもう その20
ロマンティックでロハスな皆様。こんにちは!
春ですね~ 南西の風がいろんなものを運んでくれました。。。
まずは海藻。。。春は海藻がたくさん流れ着きます。

今日の出会い。

北京のミネラルウオーターらしいです。

中国の乳液?と思って調べてみました。
http://shvoice.com/beauty/6555.html
どうやら、ハンドクリームみたいですね。
そして、これ。
インシュリン注射の針です。

こんな医療廃棄物までもが海を漂っているのです。
これは、どこの国のモノかはわかりません。
常識、モラル・・・そんな言葉はどこへ行ったのでしょう。
ビーチコーミングは楽しいあそびです。
夢とロマンがあって調べることが楽しくって
クラフトも楽しくって
そして、みんなで環境のことを考えるのです。
是非、浜辺へ足を運んでくださいね。 続きを読む
ロマンティックでロハスな皆様。こんにちは!
春ですね~ 南西の風がいろんなものを運んでくれました。。。
まずは海藻。。。春は海藻がたくさん流れ着きます。

今日の出会い。

北京のミネラルウオーターらしいです。

中国の乳液?と思って調べてみました。
http://shvoice.com/beauty/6555.html
どうやら、ハンドクリームみたいですね。
そして、これ。
インシュリン注射の針です。

こんな医療廃棄物までもが海を漂っているのです。
これは、どこの国のモノかはわかりません。
常識、モラル・・・そんな言葉はどこへ行ったのでしょう。
ビーチコーミングは楽しいあそびです。
夢とロマンがあって調べることが楽しくって
クラフトも楽しくって
そして、みんなで環境のことを考えるのです。
是非、浜辺へ足を運んでくださいね。 続きを読む
タグ :天草ビーチコーミング研究会浜遊
干潟の観察 (#^.^#)
2013年03月06日
干潟の観察 してきました。
ロマンティックで ロハスな皆様 こんにちは!
しばらくお休みしておりましたが 私は鹿児島の錦江湾へ行っておりました。
何を市にかと申しますと・・・
干潟で遊んでおりました。(#^.^#)
場所は、鹿児島県姶良の重富海水浴場
錦江湾は地図上にその名前が無いことを知っていますか?
そう、鹿児島湾なのです。
この鹿児島湾は桜島が噴火してマグマが空っぽになったところが地盤沈下してできた海で
とっても深いのです。200メートル以上ですから深海ですよね。
おっと・・・干潟干潟。。。
そんな海の干潟を遊んできたのです。

こんな格好で

こんな風に

沢山捕まえて分類しいかに干潟が自然界で重要な役割をしているか考えました。
いつものようにコーミングもしたのですが
2枚貝の殻が落ちていないのです。
ツメタやニナばかり・・・
昔はアサリ堀りで賑わったこの海。どこかで生態系のバランスが崩れたのでしょう。
このバランスのこと考えて行動できるのは人間だけです。
もっと私たちが真剣に考えないとですね。
みなさま、生命の源、海へ足を運んでみましょうよ!(#^.^#)
ロマンティックで ロハスな皆様 こんにちは!
しばらくお休みしておりましたが 私は鹿児島の錦江湾へ行っておりました。
何を市にかと申しますと・・・
干潟で遊んでおりました。(#^.^#)
場所は、鹿児島県姶良の重富海水浴場
錦江湾は地図上にその名前が無いことを知っていますか?
そう、鹿児島湾なのです。
この鹿児島湾は桜島が噴火してマグマが空っぽになったところが地盤沈下してできた海で
とっても深いのです。200メートル以上ですから深海ですよね。
おっと・・・干潟干潟。。。
そんな海の干潟を遊んできたのです。
こんな格好で
こんな風に
沢山捕まえて分類しいかに干潟が自然界で重要な役割をしているか考えました。
いつものようにコーミングもしたのですが
2枚貝の殻が落ちていないのです。
ツメタやニナばかり・・・
昔はアサリ堀りで賑わったこの海。どこかで生態系のバランスが崩れたのでしょう。
このバランスのこと考えて行動できるのは人間だけです。
もっと私たちが真剣に考えないとですね。
みなさま、生命の源、海へ足を運んでみましょうよ!(#^.^#)
タグ :天草ビーチコーミング研究会浜遊