スポンサーサイト
漂着物学会 沖縄・石垣島大会あるよ~
2014年09月25日

ロマンテイックでロハスな皆様 こんにちは!
南天草・牛深地方うねりはありますが晴れてよい感じです。
おかげで無くなっていた砂が戻ってきてます。

しかし・・・中国の河川氾濫があったので少々心配しています。
いろんなものが届かないかと・・・・・(;^ω^)
風向きが影響しますよね。
おしらせです!
漂着物学会 沖縄 石垣島大会があります。
もちろん私行きます!
またご報告させていただきますね。
でわ!でわ!
モニターツアー参加者募集!!南天草・牛深の魅力発見!!
2014年09月17日


ロマンテイックでロハスな皆様!お知らせです。
南天草牛深の藍の海大満喫のエコツアーを開催します。
ポスターです。
牛深の自然を満喫 マリンスポーツ
食を満喫 釣り大会とアウトドアクッキング
自然について、移住についてなどなど交流会でお話が盛り上がればと思っています。
早朝の魚貫崎散策は二ホンウナギの生息する池の散策や砂浜を歩きビーチコーミングを一緒にできればと思っています。
この地域を一緒に宝探しみたいな感覚で参加していただければと思っています。
定員は少数で12~13名
10月11~12日
11月1~2日 の2回です。
お値段は13500円詳しくはここをクリックでご参照ください。。。
でわ!でわ!
お会いできるのを楽しみにしております!


お申し込みはこちらをお使いください。
ラジオにて「ビーチコーミング」お話させていただきました。
2014年09月06日
ロマンテイックでロハスな皆様!こんにちは!
9月になった途端夏を思わせる好天気!
夏休み終わったのに~~~(p_-)
9月2日 RKKラジオ「とんでもワイド 大田黒浩一のきょうも元気!」
でビーチコーミングの取り組みについて取材を受け
なんと!生中継でお話させていただきました。
そうです!ミミー号が 魚貫崎海水浴場に来ていただいたのです。(#^^#)
ミミーキャスターの宮野さん、草野さんはとってもかわいいお嬢さんでした。

ミミー日記に詳しく書いてあるのでどうぞそちらをご覧くださいね。
(楽してる・・・? ごめんなさ~い!)
終了後一緒に浜へ行きビーチコーミングしたのは
言うまでもありませんね。(#^^#)

でわ!でわ!
9月になった途端夏を思わせる好天気!
夏休み終わったのに~~~(p_-)
9月2日 RKKラジオ「とんでもワイド 大田黒浩一のきょうも元気!」
でビーチコーミングの取り組みについて取材を受け
なんと!生中継でお話させていただきました。
そうです!ミミー号が 魚貫崎海水浴場に来ていただいたのです。(#^^#)
ミミーキャスターの宮野さん、草野さんはとってもかわいいお嬢さんでした。

ミミー日記に詳しく書いてあるのでどうぞそちらをご覧くださいね。
(楽してる・・・? ごめんなさ~い!)
終了後一緒に浜へ行きビーチコーミングしたのは
言うまでもありませんね。(#^^#)

でわ!でわ!
ビーチコーミングキッズ お泊り編 その3
2014年09月01日
ロマンテイックでロハスな皆様 、ごきげんよう♪
「ごきげんよう」 なんて素敵な響き・・・
あこがれちゃいますね。 似合わない? わかってますって!!
では、続きいきま~す。
ここからは翌20日の朝です。

朝食は ピタパンサンドとジュース
結乃里の夏はこのごはんになります。

シーラ(マンビキ)のムニエルと野菜をタルタルソースで和えたものを
ピタパンにはさみます。
お天気悪かったので牛深公園へ移動。
日本庭園の東屋で朝ごはんとなりました。


その後結乃里へ移動
写真立てに貝殻など好きなものを張り付けました。
実は・・・
雨や雷の心配なお天気でしたから
ほとんど拾えなかったのです。
拾って集めてあった貝殻などをとかって作りました。



もちろん 「妖怪 ブッチラカス」のお話もします。

(じつは、うちにもいます。。。(*_*;)
みんな真剣!




乾くまで 雨の降らない隙を見計らい お外でスイカタイム!!


とっても楽しい 学童 あけぼのさんたちとの1泊2日 でした。

来年の夏はもっとたくさんのお友達ともっと楽しい「ビーチコーミングキッズ」やりますの
どうぞお楽しみに!!

「ごきげんよう」 なんて素敵な響き・・・
あこがれちゃいますね。 似合わない? わかってますって!!
では、続きいきま~す。
ここからは翌20日の朝です。
朝食は ピタパンサンドとジュース
結乃里の夏はこのごはんになります。

シーラ(マンビキ)のムニエルと野菜をタルタルソースで和えたものを
ピタパンにはさみます。
お天気悪かったので牛深公園へ移動。
日本庭園の東屋で朝ごはんとなりました。
その後結乃里へ移動
写真立てに貝殻など好きなものを張り付けました。
実は・・・
雨や雷の心配なお天気でしたから
ほとんど拾えなかったのです。
拾って集めてあった貝殻などをとかって作りました。
もちろん 「妖怪 ブッチラカス」のお話もします。

(じつは、うちにもいます。。。(*_*;)
みんな真剣!
乾くまで 雨の降らない隙を見計らい お外でスイカタイム!!
とっても楽しい 学童 あけぼのさんたちとの1泊2日 でした。
来年の夏はもっとたくさんのお友達ともっと楽しい「ビーチコーミングキッズ」やりますの
どうぞお楽しみに!!
ビーチコーミングキッズ お泊り編 ( みんなで目玉焼き)その2
2014年09月01日
ロマンテイックでロハスな皆様 おはようございます!
今日からなんと!9月です。
早いものですね~
それでは先日の続き~
はんごうでご飯を炊く!

お米を洗うのは女の子グループ


火をおこすのは男の子グループ


みんなで頂きました。
メニューはカレーなんですが
ひき肉と人参かぼちゃ玉ねぎはみじん切りで炊き込みました。
トッピングは茄子。
それに、みんなで目玉焼き!
これは、フライパンにみんなで卵を割り入れていきます。
なかなか卵が割れなくて「ぐちゃっつ」となった子もいるし
上手にできた子もいますし・・・・
卵を適度な力で割るって難しいのですよ。。。




で、夏野菜とひき肉のカレーははんごうで炊いたご飯の上に乗っけて
その上に茄子のソテーと目玉焼きでボリュームたっぷりのごはんとなりました。
デザートはみんなの大好きなスイカ!
楽しい夕暮れでした~



まだまだ続きます。次はいよいよビーチコーミングクラフト作成!
でわ!でわ!
今日からなんと!9月です。
早いものですね~
それでは先日の続き~
はんごうでご飯を炊く!
お米を洗うのは女の子グループ
火をおこすのは男の子グループ
みんなで頂きました。
メニューはカレーなんですが
ひき肉と人参かぼちゃ玉ねぎはみじん切りで炊き込みました。
トッピングは茄子。
それに、みんなで目玉焼き!
これは、フライパンにみんなで卵を割り入れていきます。
なかなか卵が割れなくて「ぐちゃっつ」となった子もいるし
上手にできた子もいますし・・・・
卵を適度な力で割るって難しいのですよ。。。




で、夏野菜とひき肉のカレーははんごうで炊いたご飯の上に乗っけて
その上に茄子のソテーと目玉焼きでボリュームたっぷりのごはんとなりました。
デザートはみんなの大好きなスイカ!
楽しい夕暮れでした~
まだまだ続きます。次はいよいよビーチコーミングクラフト作成!
でわ!でわ!