スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

南房総大会 その②

2013年11月25日

おはようございます。
ロマンテイックでロハスな皆様、本日南天草・牛深地方雨です。

こんな日はお洗濯もできないし・・・好きなことができるぅ~~~~ってことで
早起きです。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

その②参りましょうか!!


そうそう・・・準備の途中でしたね。



与那国の貝殻です。たくさんどうやって持ってこられたんだろう・・・?
私はオオヤクシマダカラ(タカラガイです)を最後にいただきました。ゆきさんありがとうございました。


北海道から出席されたまきさんは前泊して海岸でいろんなものGETして展示してくださいました。
左側の瓶は牛乳瓶。いつ頃のものなのでしょうか?


地元ではイルカの耳骨(じこつ)が拾えるようです。昔(縄文時代?)イルカをとって食べたあと埋葬したものが
化石になり南房総に漂着するらしいです。
この付近には縄文遺跡が点在するそうです。



大房岬から富浦を見た景色です。

やっぱ海はいいなあ~

まだまだ続きますよ~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

  


Posted by ナツ at 07:47
Comments(0)ビーチコーミング

第13回漂着物学会 南房総大会行ってきました。

2013年11月24日

ロマンテイックでロハスな皆様。おはようございます。
いかがお過ごしでしょうか?

南房総にビーチコーミングに行ってきますとお知らせしておいて
ご報告が遅れましてスミマセンm(__)m

千葉から帰ったあと、阿蘇の方へ山篭りしまして・・・昨日夜帰ってまいりました。。。

楽しみにしてらした方、お待たせしました!
(果たしてそんな方がいらっしゃるのかは疑問ですが・・・)
第13回漂着物学会 南房総大会taikai


会場は大房岬、千葉自然学校!!


私は天草空港よりイルカに乗って

福岡へ飛び乗り換えて羽田。便利ですね。午前中にはつきました。
その後バスで千葉県館山駅下車。乗り換えて・・・・・まあとにかく無事に到着。全泊の予定で行きましたから
余裕です。

すでに実行委員会の方たちは忙しそうに準備中。。。
初参加で、前泊しましたからなにもお手伝い出来ることも浮かばなく
ウロウロ・・・
その後皆さんと夕食へ~
会員の皆さんと顔を合わせるのは初めてでも漂着物学会の会報や新聞などでお名前は知っている方ばかり、
SNSではつながりのある方がいらっしゃるため初めてとは思えないような楽しい時間でした。

翌朝、大会当日いよいよ本格的に準備が始まります。。。



会員の皆さんがそれぞれの作品やお宝を広げ始めるとだんだん人だかり・・・
いろんな説明をしてくれます。


ケマさんのバッグからは不思議な世界が広がります。

この気持ち・・・・うんうん(^-^; アルアル!!よくわかる~
この不気味な蠢くものの目を光らせるため
スパンコール貼りを手伝いました。。。


柏崎のさつきさんの作品 思わず目を見張りました。。。

素敵でしょう?
実は・・・ジャンケンで勝ったので一個頂きました!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


まだまだ続きます。。。  


イベント 終了しました!!

2013年11月14日

おはようございます!
ロマンテイックでロハスな皆様。いかがおすごしでしょうか?
お知らせしておいたワンわんウオーキングのご報告遅くなりました。。。m(__)m

心配していたお天気もどうにかもちまして楽しい時間を過ごすことができました。

リハーサル
リハーサルの様子です。ベンチャーズの皆さんとNANIHAUのコラボ  何しろ初対面!!
しかし、心地よいナンバーにNANIHAUの美しい肢体は私たちの心も舞い上がるのです。。。

会場
会場の様子です。皆さんの笑顔にこれまでの心労も疲れも吹っ飛びますよね。

ゲスト
坂田さん
大石さん
やっぱフラの魅力はすごい!!!皆さんの嬉しそうな顔解りますよね。

みんなでフラ
会場の皆さんも一緒にフラ!!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

こ~んな夜でした。おかげさまで旅館も満室!夜が耽るまで大宴会だったのは言うまでもありませんよね。
また頑張るぞ!

演奏の様子や牛深の風景はこちらからどうぞ!
http://www.amakusa-now.com/usibuka.city/13-usi-yuuhi.htm

でわ!でわ!  


Posted by ナツ at 09:08
Comments(0)イベント

2500円で南天草・牛深に宿泊!

2013年11月05日

第12回ワンわんウオーキングの前夜祭でアーテイスト村が出店します。


日時 11月9日(土) 16:00~20:00
場所 海彩館イベント広場 牛深フェリー乗り場横

雨天決行!ハイヤ大橋のしたですから雨でもOK!
音楽有りおどり有り!
屋台村有り!
なんと宿泊は2,500円(朝食のみ2名~)
夕食は屋台村でお召し上がりくださいね。(送迎有り)

イエロージャッケッツ (ベンチャーズバンド)
YASUTAKEバンド(サックス演奏)
NANIHAU(本場ハワイのフラダンス&ウクレレ演奏)

ジンジャーボンバー
シートベルトのバッグ  (綱田商品開発研究所)
とんぼ玉  (アートFLASH)
天草バーガー  (BIGDREAM)
シーフード焼きそば  (BIGMAMA GON)
珈琲  (楽園珈琲)
寿司  (崎津 いかり寿司)
海鮮焼き・ウニ・ヒオウギガイ  (唐田水産)
キビナゴ唐揚げ  (きびなご工房)
焼き鳥  (焼き鳥空海)

    

11月9日宿泊協力旅館旅館一覧 
       2,500円
旅館はまさき 0969-72-8111
岬荘      0969-75-0214
民宿さつき荘 0969-72-3773
つるや旅館  0969-75-0030
天草レストハウス結乃里 0969-72-8821

       3500円
白浜荘    0969-75-0727
民宿 すずや0969-75-0611

送迎は各旅館にお尋ねください。

ハイヤ大橋の夜景のしたで楽しい音楽と美味しい天草・牛深の食
翌日はハイヤ大橋を気持ちよくウオーキング

いかがでしょうか?

主催 天草レストハウス結乃里
    結乃里アーテイスト村
共催 牛深活盛会 ・牛深旅館組合
後援 天草宝島観光協会牛深市部

お問い合わせ・宿のご予約 
結乃里 0969-72-8821  


Posted by ナツ at 11:52
Comments(0)イベント

天草ビーチコーミング研究会 お知らせ!

2013年11月05日

南房総大会ポスター

ロマンテイックでロハスな皆様。おはようございます。
今年こそ行って参ります。。。
去年はうちのイベントと重なってしまって行けなかった対馬大会・・・

天草ビーチコーミング研究会にとって憧れの方々のお話を聞ける絶好の機会です。
基調講演も研究発表もどれも楽しみでワクワク・・・
遠足の前の子供のような気分です。


第13回 漂着物学会南房総大会
          プログラム
【11月16日(土)】
※総会は会員のみ,その他は一般公開です。 研究発表聴講者は会員・非会員
 ともに1,000円の資料代が必要です。
9:00 研究大会・ポスターセッション・一升展示準備
10:00 総会受付開始
    ポスターセッション・一升漂着物展開始(17:00迄)
11:00 漂着物学会総会(漂着物学会会員のみ)
12:00 大会受付開始,昼食(要予約)
13:00 基調講演
    竹内聖一氏(NPO法人たてやま・海辺の鑑定団 理事長)
    「海辺を楽しみ伝え守る-たてやま・海辺の鑑定団的生き方」
     ~この漂着物で人生が変わった?!~
14:00 研究発表
    (1)忍澤 成視(市原市埋蔵文化財調査センター)
     「縄文時代のビーチコーミング②-北海道まで運ばれてい
      た南房総のタカラガイ・イモガイのペンダント-」
    (2)中西 弘樹(亜熱帯植物研究所)
     「漂着発芽植物から見た海流散布」
   (3)○圓谷 昂史(北海道開拓記念館・北海道教育大学札幌
       校)・鈴木 明彦(北海道教育大学札幌校)
     「北海道貝ものがたり~暖流系貝類の追跡記!~」
    (4)はやし しげお(ウキウキ研究会)
     「2012渥美半島漂着ブレイク・その傾向と対策」
16:00 お宝鑑定会
17:00 ポスターセッション・一升展示終了
    宿泊等オリエンテーション,風呂
18:00 交流懇親会(少年自然の家食堂)
20:00 一日目終了
【11月17日(日)】
7:00 朝食(少年自然の家宿泊者のみ)
8:00 大房岬自然観察
9:30 ビーチコーミング会場行きバス出発(自然の家玄関集合)
10:00 館山市沖ノ島海岸ビーチコーミング
終了後 館山駅解散


もちろん皆様にご報告いたしますのでお楽しみに!!(*゚▽゚*)

でわ!でわ!