スポンサーサイト
行方不明のかわいいカエルアンコウが帰ってきました。
2010年03月24日
今年になってどこへ行ったかわからなくなっていたカエルアンコウが
やっと帰ってきました。
どこへ行っていたのか丸々と太っておりまして…
餌の豊富なところで快適に暮らしていたのでしょう。。。

『ええっっ!これが可愛い???』
って声が聞こえてきそうですが
かわいいんです!
歩く姿がたまらなくキュート
最近よく見かけるのがゴマフビロウドウミウシ

ゴマちゃんです。
広~い海の中ですが
だいたい快適な場所にみんないますので
特別な用がない限り会えるんです。
ただし、食べられないように隠れているか
何かを食べようとしているかいつも忙しそうですが…
今からがウミウシ増えるので
ダイビングも楽しみです。
やっと帰ってきました。
どこへ行っていたのか丸々と太っておりまして…
餌の豊富なところで快適に暮らしていたのでしょう。。。
『ええっっ!これが可愛い???』
って声が聞こえてきそうですが
かわいいんです!

歩く姿がたまらなくキュート

最近よく見かけるのがゴマフビロウドウミウシ
ゴマちゃんです。
広~い海の中ですが
だいたい快適な場所にみんないますので
特別な用がない限り会えるんです。
ただし、食べられないように隠れているか
何かを食べようとしているかいつも忙しそうですが…
今からがウミウシ増えるので
ダイビングも楽しみです。
ただいま! 連休終了しました。
2010年03月22日

私はいつものように施設管理(掃除)と
料理研究(失敗)と
ダイビング(命の洗濯)でした。( ̄▽ ̄)b
今日など千葉よりお越しのエギンガーのアウトやダイビングなど忙しい中でも楽しみながら過ごせました。
ありがとうございました。
海でリフレッシュしてまた明日から頑張ります

皆さまお休みなさい。

行ってきます!!
先日のダイビングログ 海の中のお友達紹介します。
2010年03月21日
本日快晴
しか~し!
風が強くうねっています。
結乃里のビーチも日本海のように(;一_一)荒波です。
そこで、
海の中のお友達をご紹介!
海の中へいった気分になっていただこうかと
考えた次第です。

キイロイボウミウシくんです。
一番見つけやすい目立つ子です。
今からがウミウシがぐっと増える時期
紹介していきたいと思います!
しか~し!
風が強くうねっています。
結乃里のビーチも日本海のように(;一_一)荒波です。
そこで、
海の中のお友達をご紹介!
海の中へいった気分になっていただこうかと
考えた次第です。
キイロイボウミウシくんです。
一番見つけやすい目立つ子です。
今からがウミウシがぐっと増える時期
紹介していきたいと思います!
水温16℃ 30分の世界
2010年03月14日

最近晴れ男

Hさんも二週間ぶりでストレスたまっていたようで
「今日は来て正解だった

を連発していました。
海の中は
すっかり春!
海藻達がスクスクと育っていました。
お目当てのウミウシも
いっぱい目につきます。季節ですねぇ〜
アオウミウシ サラサウミウシ キイロウミウシ ゴマフビロウドウミウシ
シロハナガサウミウシ
満足です。
ただ…
残念だったのが
二本目にカメラが曇って撮せなかったこと。(T-T)
「シリカゲル」けちったからです。
携帯からのアップなので水中写真はまた今度!! 続きを読む