スポンサーサイト
親子で海ゴミ調査隊 ご報告!
2015年06月09日
ロマンティックでロハスな皆様!いかがお過ごしでしょうか?
とうとう梅雨入り。ジメジメムシムシ。。。
しかし、爽やかに参りましょうね。
先日、5月31日のイベントのご報告。
「親子で海ゴミ調査隊!」
皆様のご協力のもと、無事に終了いたしました
主イベントの「第4回アーテスト村」は牛深フェリー乗り場横 海彩館のイベント広場
ビーチコーミング研究会の展示場所を頂きました。カラフルツーリズム清水さんの協力でメッセージボトルも展示!

横にはダイビング機材やシーカヤックを展示

午後からは「砂月海水浴場」へ移動


天草海部さんや海上保安署さんの協力も得まして
はじまりはじまり~
海猿班、山猿班、川猿班
3班に分かれました。



結構きれいに見えた海岸もみんなで集めるとあるものです。。。
これは「生活ゴミ」「漁具」「自然のもの」に分けます。



こんなものも・・・

産卵のために来たのかなあ?
最後はみんなで気が付いたことを発表!

生活ごみの多さに気が付いてくれたようです。
人間はゴミなんて作っていないのに
使った後ポイって捨ててしまうとゴミに変身するんですよね。
みんなが捨てなければ海にゴミって言われるものが漂っているはずはないのですよね。
ついでに、海上保安署のかっこいいお兄さんたちに質問!
「津波が来たときはどうしたらいいですか?」
「海猿になるためにはどうしたらいいですか?」などなど・・・(≧▽≦)
最後に生活ごみの中から缶や瓶などをみんなで分別して終了!

さて、次はどこの海に行きましょうかね!?
今年天草ビーチコーミング研究会は天草の各地の海岸で「親子で海ゴミ調査隊」を行う予定です。
お近くの海で会いましょうね~
でわ!でわ!
とうとう梅雨入り。ジメジメムシムシ。。。
しかし、爽やかに参りましょうね。
先日、5月31日のイベントのご報告。
「親子で海ゴミ調査隊!」
皆様のご協力のもと、無事に終了いたしました
主イベントの「第4回アーテスト村」は牛深フェリー乗り場横 海彩館のイベント広場
ビーチコーミング研究会の展示場所を頂きました。カラフルツーリズム清水さんの協力でメッセージボトルも展示!

横にはダイビング機材やシーカヤックを展示

午後からは「砂月海水浴場」へ移動


天草海部さんや海上保安署さんの協力も得まして
はじまりはじまり~
海猿班、山猿班、川猿班
3班に分かれました。



結構きれいに見えた海岸もみんなで集めるとあるものです。。。
これは「生活ゴミ」「漁具」「自然のもの」に分けます。



こんなものも・・・

産卵のために来たのかなあ?
最後はみんなで気が付いたことを発表!

生活ごみの多さに気が付いてくれたようです。
人間はゴミなんて作っていないのに
使った後ポイって捨ててしまうとゴミに変身するんですよね。
みんなが捨てなければ海にゴミって言われるものが漂っているはずはないのですよね。
ついでに、海上保安署のかっこいいお兄さんたちに質問!
「津波が来たときはどうしたらいいですか?」
「海猿になるためにはどうしたらいいですか?」などなど・・・(≧▽≦)
最後に生活ごみの中から缶や瓶などをみんなで分別して終了!

さて、次はどこの海に行きましょうかね!?
今年天草ビーチコーミング研究会は天草の各地の海岸で「親子で海ゴミ調査隊」を行う予定です。
お近くの海で会いましょうね~
でわ!でわ!