その11 なんか作っちゃおう!(*^^)v
2013年02月04日
ビーチコーミングを楽しもう その11
ロマンティックでロハスな皆様、おはようございます。
雨ですね~ 南天草・牛深地方 暖かな雨の朝。
それも月曜日に。。。
それでもお勤めの方、ご苦労様です。
ニッコリ笑って明るく頑張りましょうね~
では、参りましょうか・・・
今日はなんか作っちゃおう!ってことですが
私・・・あんまり器用ではありません。(*^^)v
で、簡単なやつ。
拾ったものを瓶に詰めちゃおう!!!(笑)
この瓶小っちゃいです。
高さは2.5センチ 口径が8ミリ・・・
だから、この口を通過する貝殻を探さなければいけません。
時間の限られた体験やあんまり漂着物の無い時には
重宝します。
修学旅行の体験時に活躍してくれました。

これは夜光貝のストラップ。
もちろん私ではありません。
BOSSの作品。

貝殻に型を書いて糸鋸で大まかに切り
あとはやすりで整えていきます。
穴をあけたり削ったりはミニルーターが便利です。
ケガの内容細心の注意を払います。
雨の日はこんな感じでインドア。
海を想い遊びましょう。
ロマンティックでロハスな皆様、おはようございます。
雨ですね~ 南天草・牛深地方 暖かな雨の朝。
それも月曜日に。。。
それでもお勤めの方、ご苦労様です。
ニッコリ笑って明るく頑張りましょうね~
では、参りましょうか・・・
今日はなんか作っちゃおう!ってことですが
私・・・あんまり器用ではありません。(*^^)v
で、簡単なやつ。
拾ったものを瓶に詰めちゃおう!!!(笑)
この瓶小っちゃいです。
高さは2.5センチ 口径が8ミリ・・・
だから、この口を通過する貝殻を探さなければいけません。
時間の限られた体験やあんまり漂着物の無い時には
重宝します。
修学旅行の体験時に活躍してくれました。

これは夜光貝のストラップ。
もちろん私ではありません。
BOSSの作品。
貝殻に型を書いて糸鋸で大まかに切り
あとはやすりで整えていきます。
穴をあけたり削ったりはミニルーターが便利です。
ケガの内容細心の注意を払います。
雨の日はこんな感じでインドア。
海を想い遊びましょう。