その13 春の珍味 (*^^)v
2013年02月06日
ビーチコーミングを楽しもう その13
ロマンティックでロハスな皆様、おはようございます。
南天草・牛深地方雨ですね~
今日の熊日、1面見ました?
中国からやってくる 「PM2.5」という恐ろしいもの。。。
海を渡って来る漂着物にも危険なものがあるのですが
大気に交じってくるとどうにも防げませんよね。
やっぱマスクは必需品ですね。
では、参りましょうか。。。
きょうはビーチコーミングというよりは
新鮮市場(海)のたのしみですね。
春は潮の干満が大きくて干潮時は楽しみです。
マツバガイ貝知ってます?

こちらではジンガサというのですが
岩にぺた~っと張り付いています。この写真では全体像がわかりませんね。スミマセン。
ナイフで採るのですが、私は使わなくなったハンバーグ用のナイフを使っています。
岩と貝の間にさっと滑り込ませないと
ぴったっと付いてしまうと手に負えません。
写真のように今の時期
アオサや寒海苔をたくさんつけています。
食べようと上を這いまわっているのです。
ですから大変砂を噛んでしまいます。
下ごしらえは丁寧に行ってくださいね。
まず、沸騰した鍋に軽く洗ったジンガサ達を投入!
すぐに貝と身が離れるので火を止めます。
内臓と周囲のヒラヒラしたところは全部取ります。
これで下ごしらえは出来上がり。
私の場合バターガーリックで炒めていただきます。
酢味噌でさっぱりや薄くスライスして
わさび醤油も良いでしょうね。
アワビのステーキとはいきませんが
春ならではのたのしみです。
あ~皆様。
くれぐれもケガの無いように。
それと、お腹と歯が丈夫でない方はやめといてくださいね。
雨の週真ん中。
どうぞ今日も良い一日をお過ごしくださいね。
でわ!でわ!
ロマンティックでロハスな皆様、おはようございます。
南天草・牛深地方雨ですね~
今日の熊日、1面見ました?
中国からやってくる 「PM2.5」という恐ろしいもの。。。
海を渡って来る漂着物にも危険なものがあるのですが
大気に交じってくるとどうにも防げませんよね。
やっぱマスクは必需品ですね。
では、参りましょうか。。。
きょうはビーチコーミングというよりは
新鮮市場(海)のたのしみですね。
春は潮の干満が大きくて干潮時は楽しみです。
マツバガイ貝知ってます?

こちらではジンガサというのですが
岩にぺた~っと張り付いています。この写真では全体像がわかりませんね。スミマセン。
ナイフで採るのですが、私は使わなくなったハンバーグ用のナイフを使っています。
岩と貝の間にさっと滑り込ませないと
ぴったっと付いてしまうと手に負えません。
写真のように今の時期
アオサや寒海苔をたくさんつけています。
食べようと上を這いまわっているのです。
ですから大変砂を噛んでしまいます。
下ごしらえは丁寧に行ってくださいね。
まず、沸騰した鍋に軽く洗ったジンガサ達を投入!
すぐに貝と身が離れるので火を止めます。
内臓と周囲のヒラヒラしたところは全部取ります。
これで下ごしらえは出来上がり。
私の場合バターガーリックで炒めていただきます。

酢味噌でさっぱりや薄くスライスして
わさび醤油も良いでしょうね。
アワビのステーキとはいきませんが
春ならではのたのしみです。
あ~皆様。
くれぐれもケガの無いように。
それと、お腹と歯が丈夫でない方はやめといてくださいね。
雨の週真ん中。
どうぞ今日も良い一日をお過ごしくださいね。
でわ!でわ!