その16 ビーチコーミングという自然観察(#^.^#)

2013年02月13日

  ビーチコーミングを楽しもう  その16
ロマンティックでロハスな皆様、 おはようございます。
南天草・牛深地方良いお天気です。
洗濯日和ということで洗濯機3台稼働中です。


ビーチコーミングという言葉。なんとなくわかっていただけたでしょうか?
磯遊びともちょっと違うのです。
わたし的には、自然観察という方が近いような気がします。
観察から先のストーリーはそれぞれの感性の違いですよね。

名前を調べたい人、生態が知りたい人
クラフトしたい人・・・それぞれです。
その16 ビーチコーミングという自然観察(#^.^#)
ツツミガイ

薄く、平らな貝。こんなに綺麗なのに肉食。
砂底に住む貝です。
ほぼ完ぺきな姿で拾うことは珍しいくらいに薄く華奢な貝殻をしています。
嗚呼、この目の前に広がる海の底で
食べたり食べられたりのドラマが繰り広げられているんだなあと思いを馳せます。

こんな貝殻を拾ったらすぐに帰ります。
壊さないように。。。

そして、図鑑とにらめっこ(#^.^#)


さて!皆様。今日も良い一日をお過ごしくださいね。
でわ!でわ!

自然観察に興味のある方。
ただ今会員募集中です。(#^.^#)


同じカテゴリー(ビーチコーミング)の記事画像
サライ 1994年 第1号 トピックス「浜の宝物」
熊本夢中さん。来里
福・福・福
ガラス製 注射器
初拾い 戦利品
初拾い 3浜目
同じカテゴリー(ビーチコーミング)の記事
 サライ 1994年 第1号 トピックス「浜の宝物」 (2020-01-14 09:00)
 熊本夢中さん。来里 (2020-01-13 13:49)
 福・福・福 (2020-01-10 09:00)
 ガラス製 注射器 (2020-01-08 10:36)
 初拾い 戦利品 (2020-01-07 09:00)
 初拾い 3浜目 (2020-01-06 09:00)

この記事へのコメント
こんばんは。
きれいな珍しい貝がたくさんありますね。 知らない貝が多いです。
私は食べる方の貝はあさりくらいです(笑)
アーティスト村申し込み書に関してメールを送りましたが届いているでしょうか?
Posted by ノアノア at 2013年02月15日 21:37
ノアさん こんにちは!
メール送ってあるのですか?
スミマセン。。。<m(__)m>
まだ未確認でした。
さっそく確認し、資料添付いたします。
今しばらくお待ちくださいね。
Posted by ナツ at 2013年02月16日 10:34
はい(^_^)
ちゃんとメールが届いてないかもしれないと自信がなかったのでオーナーメッセージにも送りました^^;
よろしくお願いします。
Posted by ノア at 2013年02月16日 16:27
ノアさん。
FAXしておきました~(#^.^#)
昨日も活動なさってたんですね。
お疲れ様です。

5月の五月晴れの美しい砂浜に
ゴスペルが響く中でのビーチコーミング。
夢のようです。

ありがとうございます。
Posted by ナツナツ at 2013年02月17日 08:54
ナツさん、FAX 届きました。
ありがとうございます。 期日までに記入して返信 しますのでよろしくお願い致します(*^_^*)
美しい海と景色を見ながら、ゴスペルが歌えるなんて幸せです♪
ナツさんや、りほまさんや皆さんに会えるのを楽しみにしています。
本当に感謝致します。
Posted by ノアノア at 2013年02月18日 00:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。