その23 ビーチコーミング日和って?

2013年04月07日

 ビーチコーミングを楽しむ その23

ロマンティックでロハスな皆様、こんにちは!
時化てますね~
風が強いです。
こんな日は絶対海に近づいてはいけません。

いま、海はこんな感じです。
その23 ビーチコーミング日和って?

題名と違うじゃ~~~~ん!!と思われている方もいらっしゃるかと思いますが
そうです。この時化た後の浜にいろんなものが集まるのです。

あとは収まるのを待つだけですね。

昨年秋の台風後素晴らしい贈り物がありました。
台風のうねりで浸食された砂浜はえぐられたように掘られていきました。
その中から見つけたものは。。。
その23 ビーチコーミング日和って?

裏をひっくり返すと
その23 ビーチコーミング日和って?

断面は
その23 ビーチコーミング日和って?

そうです。骨!!
どうやらウミガメの骨とのこと。
長い間砂に埋もれていたんですね。

たった状態であったので断面が見えていました。
プラスティックのようでもあるが
骨?
骨粗しょう症になっている写真って見たことあります?
あれのようでした。

もちろん大事に飾ってあります。

どこか鑑定していただけるところがあれば持っていきたいと思っています。
大きさとか解ったらうれしいです。
この骨はお尻側の骨のようだと詳しい方から教えていただきました。


どうですか?時化の後はビーチコーミング日和ってことです。



同じカテゴリー(ビーチコーミング)の記事画像
サライ 1994年 第1号 トピックス「浜の宝物」
熊本夢中さん。来里
福・福・福
ガラス製 注射器
初拾い 戦利品
初拾い 3浜目
同じカテゴリー(ビーチコーミング)の記事
 サライ 1994年 第1号 トピックス「浜の宝物」 (2020-01-14 09:00)
 熊本夢中さん。来里 (2020-01-13 13:49)
 福・福・福 (2020-01-10 09:00)
 ガラス製 注射器 (2020-01-08 10:36)
 初拾い 戦利品 (2020-01-07 09:00)
 初拾い 3浜目 (2020-01-06 09:00)

この記事へのコメント
これ、ウミガメの頂骨板と思われます。
ウミガメの背甲にある骨で、簡単に言えば、人の着るカッターシャツの「襟」部分にあたる骨じゃないでしょうかね。
これなら1mはあると思いますよ。たぶんアカウミガメだろうな~!
Posted by Shige at 2013年04月07日 12:11
shigeさん、訪問ありがとうございます。
天草にビーチコーマー沢山生まれて、
みんなで調べたり環境の事考えたり
面白いことしたいなあって思います。

あ~
この子1メートル位ですか。以前産卵に来てたアカウミガメの足跡は端から端までが70センチでしたからあれより大きいのですね。
ありがとうございます☆彡
Posted by ナツ at 2013年04月07日 14:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。