漂着物学会沖縄・石垣大会 -その2-

2014年11月12日

ロマンテイックでロハスな皆様こんにちは!

さて!つぎいってみましょう~

「一升漂着物展示」

漂着物学会沖縄・石垣大会 -その2-

 
ねえ♡素敵でしょう(#^^#)

漂着物学会沖縄・石垣大会 -その2-

 

漂着物学会沖縄・石垣大会 -その2-


漂着物学会沖縄・石垣大会 -その2-

 
大好きなケマさんのコーナー 「神奈川県の海の怪物たち」  (≧▽≦)

漂着物学会沖縄・石垣大会 -その2-


漂着物学会沖縄・石垣大会 -その2-


「漂着物学会人物図鑑」このひとだ~れ? 面白いでしょ?
すごい似てるんです。


漂着物学会沖縄・石垣大会 -その2-


こんなコーナーもあったりして退屈なんてありません!

漂着物学会沖縄・石垣大会 -その2-


さつきさんの『彩灯』 可愛くってあったかい(#^^#)

漂着物学会沖縄・石垣大会 -その2-


漂着物学会沖縄・石垣大会 -その2-

 
すごい!タツノオトシゴも拾ったんですね。海藻が漂着したらこんなものまぎれてるって思ったら真剣に探してみたくなりますよね。。

漂着物学会沖縄・石垣大会 -その2-


漂着物学会沖縄・石垣大会 -その2-


海豆いっぱい!!せっかく石垣まで来たんだからこれを絶対拾いたいと思ってきました。
しかし、お土産屋さんにはたくさん売られていて・・・誘惑に負けそう。。。
いや!絶対自分で拾うんだ!最後の最後まで粘って拾えなかったら買いましょうと思って写した写真です。

で、どうだったかですか?   そんなに慌てずお付き合いくださいませ!

漂着物学会沖縄・石垣大会 -その2-


こんな楽しいコーナーも!

漂着物学会沖縄・石垣大会 -その2-

 
ビーチコーマーの皆さんって結構骨好きの人って多いのです。
骨の形で何の骨か判ったりね。

漂着物学会沖縄・石垣大会 -その2-


漂着物学会沖縄・石垣大会 -その2-

 

憧れのものたくさんあってわくわくです。


「ポスターセッション」いろんな研究の結果を紙に書いて張り出してあります。
難しい研究で私にはチンプンカンプンなもの多いです!(汗)
しかし、聞けばやさしく教えてくださる先生方がいます。なんて心の広い学会なんでしょう。
でも、やはり気が引けて写真を撮ることはできませんでした。(;一_一)


さて、まだまだ
つづく~~~~~
















同じカテゴリー(ビーチコーミング)の記事画像
サライ 1994年 第1号 トピックス「浜の宝物」
熊本夢中さん。来里
福・福・福
ガラス製 注射器
初拾い 戦利品
初拾い 3浜目
同じカテゴリー(ビーチコーミング)の記事
 サライ 1994年 第1号 トピックス「浜の宝物」 (2020-01-14 09:00)
 熊本夢中さん。来里 (2020-01-13 13:49)
 福・福・福 (2020-01-10 09:00)
 ガラス製 注射器 (2020-01-08 10:36)
 初拾い 戦利品 (2020-01-07 09:00)
 初拾い 3浜目 (2020-01-06 09:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。