沖縄・石垣大会-その3-
2014年11月18日
ロマンテイックでロハスな皆様!こんにちは!
石垣大会のお話が途中になっておりました。。。
さっそくいってみましょうか~
で、どんなものを拾ってきたのか?気になりますよね。

ここは、明石の海岸から川平に向かう途中の東シナ海側。
親子さんが貝殻拾っていました。
そこで私が見つけたのがこのペットボトル。
中にはヒマワリの種らしきものがたくさん入っていて
何やらペーパーらしきものも。。。
もしかしてメッセージボトル???
東北の震災の頃ヒマワリの種を植えようっていうのがあったよね。
除染効果があるとか・・・
そんな思いを込めたボトルカモ・・・・(#^^#)
もちろん持って帰りました。
まずはホテルへ!
しかし、ハサミもないし
お部屋を汚してしまうのも気が引けるし・・・
持って帰りました。南天草へ。


ハサミを使ってチョキチョキ・・・・
中からはヒマワリの種

んっつ・・・???
嫌な予感(;一_一)



(;一_一)
どうやら食べた後みたい。。。
中国の方?かどうかわかりませんが
剥いた殻はペットボトルに入れて捨てるのですね。
このお菓子?おつまみ?は調べましたがわかりませんでした。
ほのかに香ばしい香りがしておりました。
う~~~~ん(>_<)
まあ、石垣の海岸からペットボトルが一つ(実際には2個で、砂を持ち帰りましたから!)天草入りした後
きちんと処理されたってことで良かったです。
まあこんなものを一つ拾いましたとさ!!チャンチャン!!
どなたか、このヒマワリの種のことご存知の方いらっしゃいませんか~
またまたつづく~~~~~~
石垣大会のお話が途中になっておりました。。。
さっそくいってみましょうか~
で、どんなものを拾ってきたのか?気になりますよね。

ここは、明石の海岸から川平に向かう途中の東シナ海側。
親子さんが貝殻拾っていました。
そこで私が見つけたのがこのペットボトル。
中にはヒマワリの種らしきものがたくさん入っていて
何やらペーパーらしきものも。。。
もしかしてメッセージボトル???
東北の震災の頃ヒマワリの種を植えようっていうのがあったよね。
除染効果があるとか・・・
そんな思いを込めたボトルカモ・・・・(#^^#)
もちろん持って帰りました。
まずはホテルへ!
しかし、ハサミもないし
お部屋を汚してしまうのも気が引けるし・・・
持って帰りました。南天草へ。
ハサミを使ってチョキチョキ・・・・
中からはヒマワリの種
んっつ・・・???
嫌な予感(;一_一)
(;一_一)
どうやら食べた後みたい。。。
中国の方?かどうかわかりませんが
剥いた殻はペットボトルに入れて捨てるのですね。
このお菓子?おつまみ?は調べましたがわかりませんでした。
ほのかに香ばしい香りがしておりました。
う~~~~ん(>_<)
まあ、石垣の海岸からペットボトルが一つ(実際には2個で、砂を持ち帰りましたから!)天草入りした後
きちんと処理されたってことで良かったです。
まあこんなものを一つ拾いましたとさ!!チャンチャン!!
どなたか、このヒマワリの種のことご存知の方いらっしゃいませんか~
またまたつづく~~~~~~