新年あけましておめでとうございます。

2016年01月03日

syougatu
あけましておめでとうございます。

いや~早いものでもう1月3日!!
2日よりお休み頂き、こらえていた浜歩きを存分に楽しんでまいりました。

写真は牛深の加世浦港
お正月はどの船も大漁旗に日の丸に賑やかです。

月日のたつのは本当に早く
この牛深へ移住して7年?8年目に入るのかな?
もう数えられなくなりました。

牛深の言葉も良く分かるし・・・
郷土料理のガネアゲも作れるようになったし・・・
新年あけましておめでとうございます。

お客様に道案内もできるし・・・
新年あけましておめでとうございます。
地域のお母さんたちとフットパスコースつくりの除草作業もやったし

何にも不自由はありません(*^^)v

牛深の良いとこいっぱい知って
もっと暮らしやすく楽しいところになったらいいなと
ビーチコーミングの提案やって

昨日も近所のお母さんに拾ってるところ声かけられて

お母さん「なんば拾いよっと?」
私 「これ石炭と違う?」
お母さん「違う違う・・・」  (;^ω^)

な~んて楽しいのです。

新年あけましておめでとうございます。
迷い込んできたハチもすっかり家族の一員。

こんな当たり前の風景がほんと幸せだなって思います。
すべて、協力支援していただいている皆様のおかげです。

はやく、御恩が返せるように今一度気を引き締めて今年1年頑張ろうと思います。

夢は叶えるもの。。。。

諦めず、地道にコツコツ・・・・何のとりえもないのですからこれしかありません!
「継続は力なり」


自分に聞いてみる
「夢ってなあに?」

・・・・・・・・・・想像・・・・・・・・・・・・・・・・・
環境について考えながら遊べるビーチコーミングのミュージアムらしきもの(?)を作る。
そこには、地域のお母さんやビーチコーミング研究会の人たちが笑いながら子供たちといろんなことして遊んでいる。

・・・・・・・・・・現実・・・・・・・・・・・・・・・・・
まずは、目の前のことを丁寧にひとつづつ片づけること。

新年あけましておめでとうございます。

こんな感じでこの1年のこと考えています。

でわ!でわ!





同じカテゴリー(牛深)の記事画像
5月はフットパス。
独り言
私が考える移住で大切なこと。
魚貫崎で歩こう!
浜の女は忙しい。。。
南天草・結乃里マップ作成!
同じカテゴリー(牛深)の記事
 5月はフットパス。 (2018-05-09 14:50)
 独り言 (2018-02-06 14:29)
 私が考える移住で大切なこと。 (2016-01-23 16:37)
 魚貫崎で歩こう! (2015-02-14 13:43)
 浜の女は忙しい。。。 (2015-01-25 13:01)
 南天草・結乃里マップ作成! (2014-04-01 14:28)

Posted by ナツ at 16:49
Comments(0)牛深わたし
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。